まるで大晦日恒例の行事になっているようだがまたまた厨房の大幅なレイアウト変更をやっている。常によりコンパクトにより使いやすくがテーマだ。しかも既存のものを使ってうまーくリノベートすることに快感を覚えている。今年一年間は畑の土手の花壇作りも進んだので来年は野菜ももう少し出来るかなーと考えている。夏が暑すぎて一部の夏野菜がまったくだめだったのと冬野菜の苗が育たなかったが、そら豆、スナップエンドーなどは豊作で幸せな気持ちになった。今は金時にんじん

がやや形は悪いが、とても美味しく出来た。

発芽率は悪かったがゆっくりほうれん草も順調に育っている。

ブロッコリーは夏の暑さの影響を受けて成長が遅く食べられるぐらいの大きさになるのかじっと辛抱強く育てている。

春に向けてスナップエンドーが芽を出してとてもかわいらしい。土壌も3年目でかなりやわらかくなってきた。石の上にも3年というがまた楽しみな年がやってきそうだ。2010年を振り返ると決して良かったことばかりではないが、こういう新しく生まれた生命を見るとよーしがんばろう、という気持ちがうまれる。2011年も健康でよい年を迎えられますように。