fc2ブログ
2010年春 お料理教室
しばらくお休みしていたお料理教室を再開した。生徒さんたちがまだやらないのか、とお声をいただき今回は
春の3回コース。イタリアの各地方の料理の集大成がイタリア料理そのものなのでそういったことをわかっていただきたくてイタリアの各地方にしぼったものにした。今回はロンバルディア地方。ミラノがある北イタリアの州都である。
以前イタリアに修行していたときにもロンバルディアには住んだことがある。100423お料理教室スープ
北イタリアの料理は比較的南に比べバターや生クリームをよく使う。旬のアスパラにチーズをかけて焼く料理も定番の家庭料理だが以前にもやったので今回はスープをご紹介。バター、生クリーム、小麦粉や卵が入り、濃度のある、ポタージュスープである。100423お料理教室 マルファッティー
プリモピアットではほうれん草がたっぷりとリコッタチーズがはいったマルファッティ 形が悪いと言う名のパスタのきじはとても柔らかく、一個一個形がふぞろいになるが、やわらかくて美味しい。チーズとバターでシンプルに、焼いて仕上げる。100423お料理教室 カツレツ
ミラノ風の仔牛肉のカツレツは有名だが、今回は家庭で手に入りやすい豚肉でやった。パン粉にチーズが入り、またバターとオリーブオイルで焼き上げる。香りがとてもよい。BUONAPETITO!!
スポンサーサイト



【2010/04/23 19:14 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
若杉山へドライブ
先日両親が福岡に遊びに来た。定期的に自分の料理を食べに福岡にやってくる。次の日にいつもゆっくりどこかに連れて行ってあげたいなーと思いつつなかなか時間が取れなかった。だから今回は郊外におそばでもと思って、シニョーラの友人のみきちゃんが女将をやっていると聞きつけ糟屋郡のお店にでかけることにした。電話で確認したところそばの文治郎は今日はおやすみで茶房わらび野でもランチがいただけるとのこと。そのランチを目当てに車を走らせた。めったにあちらの方には出かけないのでどのくらいかかるかな~と思っていたが案内状の地図を頼りにいくと結構わかりやすく、45分ほどでついた。案内状にもあったが4年をかけて山を開墾して作った施設で自然の山の中に突然モダンな建築が出現する。warabinogaikann.jpg
店内もゆーたりとした空間。3500ランチをいただく。ゴージャスなワンプレートで和洋折衷のお料理。食後は二階に上がりさらにゆーたりとした見晴らしのよう空間でお茶。warabino.jpg
両親も満足してくれた様子でよかった。みきちゃんは数年ぶりの再開だったが建築とかの仕事をしていた人だと思ったがなぜここで働いているのか?きくとここの物件のプロジェクトではじめは動いていたがそれでオーナーと知り合いそのままここに残り女将になったそうだ。物件の模型も作り、開墾のために木の根っこを埋めたりそこでスタッフを使い店を運営していく、とても思い入れがあることだろう。がんばっている彼女にも元気をもらった。今度はぜひそばを食べにきたい。わらび野への案内 福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-1 092-948-6555
【2010/04/15 17:25 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
芽吹く季節
ことしはろくろくゆっくり花見も出来ずに、桜がちってしまった。春のメタボ検診でも少々引っかかってしまい、ダイエットな日々だがまだめまぐるしい成果は出ていない。野菜作りも本格的にはじめて一年半となるが,春、秋は忙しい。春蒔き野菜のポットももうたくさん作った。ハーブや夏野菜、昨年は夏野菜が不作だったが、再度チャレンジ。トマト、ナス、ズッキーニ、パプリカ、ペペロンチーノ、など順調に芽も出てきている。またジャガイモにもトライ。目が大きくなってきた。店先に一部苗ポットを育てているが、場所が足りないため自宅と満吉のハウスにおいている。苗が大きくなったらまた植え替え作業だ。店のまえでは最近花も種から育てるようになり昨年遅く蒔きすぎたパンジーとビオラがやっと全部花をつけた。果実もいつか糸島に移植したいと鉢で育てているが、いろいろ芽吹いてきた。buru-beri-.jpg
ブルーベリーは昨年もたくさん実をつけたが今年はさらにすずなりで花がとってもかわいらしい。olibunome.jpg
オープンしたときは30cmも背丈がなかったオリーブの木も今や自分の背丈をはるかに越して根も張ってまた鉢も大きいのに植え替えた。もうこれ以上大きい鉢は売っていないので、次は露地植しかない。芽も吹いてきてもうすぐ白い花を咲かせる。deraueanoha.jpg
落葉樹のデラウェアは冬に葉を落とし若葉がとってもかわいらしく芽吹いてきた。ブドウとオリーブの木を糸島に植えるのも夢のひとつだ。
【2010/04/15 16:30 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |