シェフの日記
福岡市警固のイタリアンレストラン『アッカ・プント・エッフェ』のシェフ日記
2008 . 12 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2009 . 02
プロフィール
Author:fujita
アッカ・プント・エッフェ
シェフブログへようこそ!
最近の記事
19年目のアッカプントエッフェを振り返りました (09/13)
2017年総集編③ (11/30)
2017年総集編② (11/30)
2017年初投稿です!!いきなり総集編です① (11/30)
たくさん生まれました!! (06/04)
最近のコメント
fujita:今はもう秋 (11/21)
bluesky:今はもう秋 (10/12)
:2014年2月15日オープンいたします。 (01/27)
吉次由香里:2014年2月15日オープンいたします。 (01/17)
hirosi fujita:オープン12周年をむかえる。 (08/03)
morita:オープン12周年をむかえる。 (07/20)
hirosi:5月お料理教室 (07/09)
最近のトラックバック
教えてあげたい:パソコン教室!397時間動画パソコン教室DVD4枚組ホームページ作成、オフィス等 (07/11)
ドラゴンストーリー Gourmet Concierge:カボチャのニョッキ (10/02)
世界の料理!: (08/09)
役に立つ情報商材レビュー: トラックバックで質の高いアクセスを集めます。 (02/26)
国-ACCESS:チュニジア-ACCESS (02/23)
月別アーカイブ
2018年09月 (1)
2017年11月 (3)
2016年06月 (1)
2016年01月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (1)
2015年03月 (1)
2015年01月 (2)
2014年11月 (1)
2014年09月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年01月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (3)
2013年06月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (2)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (2)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (1)
2010年02月 (2)
2010年01月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (1)
2009年08月 (3)
2009年07月 (2)
2009年06月 (9)
2009年05月 (1)
2009年04月 (2)
2009年03月 (3)
2009年02月 (1)
2009年01月 (4)
2008年12月 (2)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (2)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年05月 (2)
2008年04月 (4)
2008年03月 (2)
2008年02月 (2)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (4)
2007年09月 (3)
2007年08月 (4)
2007年07月 (4)
2007年06月 (4)
2007年05月 (4)
2007年04月 (4)
2007年03月 (2)
2007年02月 (4)
2007年01月 (4)
2006年12月 (4)
2006年11月 (4)
カテゴリー
未分類 (201)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
akka punto effe (アッカ・プント・エッフェ)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
小さな大工仕事
よく職業を間違えられることがあるがお店を改善していくために月曜大工をするのが大好きだ。年末から年始にかけて、デザート場の横とステーションのあたりをこつこつ手直しして何とかとてもすっきりと使いやすくまとまった。オペレーションもとてもしやすくなった。
ハンガーかけも一箇所増やした。これは昨年末につくった。とにかくある材料で、つくれると、満足度が高い。
入り口のメニューも少しデザインが悪かったので手直ししたが、すこーしコルクが足りなかった。お客様にもっとワインをお飲みいただかなくては!
スポンサーサイト
【2009/01/18 21:25 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ダルメルカート11
今年は3日より営業したため海の幸がしばらく入らなくて山の料理が中心でスタートした。それだけに市場が動き始めてからの食材には改めて感謝であった。最近は海はしけが多く温暖化のせいで魚の数も以前に比べるとめっきり減ってしまいお値段もやはり上がっている。幸いユーロ安による輸入品の一部値下がりもあって、助かる部分も少しはある。しかしやはり地元の姪浜から上がる魚はとてもいい。特に遠方のお客様は玄海のお魚はとてもお喜びになる。糸島で何とか野菜作りもはじめたし、最近は糸島の網捕り鴨も入荷してきた。
糸島はお米を作っている人もけっこういるので、鴨もいる。大濠公園にもいるけど...。とにかく地産地消でいきたい。すこーしづつ近づいているような気がするな~。ことしもまたいろんな食材をさがしていく旅がつづく。
【2009/01/18 21:12 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
実りある年を。
熊本の実家で正月を向かえひさーしぶりにゆーっくりした。庭に金柑がたわわに実っていてとてもなんだかうれしい気持ちになった。果実がたくさん実っていると、幸せを感じる。昨年はバジリコも豊作でアグリガーデンの畑や新しく始めたところも災害にあわず、天のおぼしめしか、いろんな作物が順調に自然と育つ様を、みてきた。昨年ブルーベリーは不作で夏になる前の草刈が日差しを強く浴びすぎる原因となり、デリケートな、ブルーベリーにはつらかったらしい。しかし、又芽吹き始めた。新春で新しい力を感じた。
今年は実をたくさんつける姿をみたいな~。
【2009/01/06 17:21 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
熊本のお正月
今年のお正月は実家の熊本で過ごした。まずは赤酒から始まる。甘ーいお酒である。
そしていろいろなおせちが登場する。定番のおかしらつき鯛、数の子干し柿、黒豆など、長寿を願うお皿、そしてお雑煮は、たくさん具が入った、ダイナミックなものである。
新春の朝からおなかいっぱいになって一年が始まる。2009年も実りのある、よい年となりますように。
【2009/01/06 17:11 】
|
未分類
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ホーム
|