fc2ブログ
冬の農園
tougarasi.jpg
月曜の農園作業は寒くなって少々厳しい季節になってきた。寒さであんなに美しかったバジリコも一瞬にして終わってしまった。夏のなごりでとうがらしが赤く染まっている。松国の畑は広大でレモンやブルーベリーなどのフルーツが冬越しの準備をしている。一方でかつお菜、カブ、ロログリーン、ロロロッソ、グリーンマスタードがきれいなカーブを描きながらそだってきた。masuta-dogurinn.jpgアッカプントエッフェのゾーンにはサラダ用のベビーリーフが豊作である。紅心大根の成長はゆっくりである。ほうれん草やスイスチャードもいい感じで育ってきた。スナップエンドーと空豆もとても順調でうれしい。春は豆祭りを行わなくては!ハーブの成長はゆっくりでウイキョウ、セルフィーユ、イタリアンパセリ、カモミール共に生きてはいるが、ゆっくりと成長している。なんだか我が子のようでとても成長ぶりを観察するのが楽しい。来年の農耕計画もそろそろまとめなくては!!
スポンサーサイト



【2008/12/12 18:18 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
イルミネーションの季節
irumine-shon.jpgもうすぐクリスマスがやってくる。お店もそんなに派手ではないが少しイルミネーションを増やす。特に今年は大変な世界的不況ということで少しは気分的に気持ちだけでも盛り上げて生きたい思いからいつもよりちょっとだけ派手にしてみた。kanban.jpg
今年もクリスマスは毎年の恒例でクリスマスメニューを12月20日から25日までご用意することにしている。メニューはつきだしから始まり、贅沢な玄海天然の海の幸と冬野菜をリースに仕立てたもの。
そして雷山地鶏の燻製と水牛のモッツァレラチーズとイチゴを層に重ねた、スフォリアティーナ、ソースは洋ナシのソースで仕立てる。お魚はいろは島のカキと組み合わせて、アーモンド風味のバターで焼き上げる。人気のポルチーノのカプチーノスープで温まり、手打ちのパスタを2種楽しんでいただく。
赤足海老のバジリコ風味のタリオリーニと、キジと下仁田ネギのラグーソースのニュッキオッソラーノ
メインディッシュはおからを食べて育った大分黒毛牛のサーロインの炭火焼きソースはルッコラペーストとパプリカのゴルゴンゾーラチーズ風味の2色のソースで仕立てる。最後はクリスマスのデコレーションされたパネットーネと、自家製野菜やスローフードにこだっわたメニューに仕立てた。9000円。
BUON NATARE!!よいクリスマスとなりますように。

【2008/12/06 13:25 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |